protection-film

instagram

車を傷つける様々なリスクから
物理的に塗装を守る

このような方にオススメです

  • とにかく車を傷や物理的なダメージから守りたい
  • 技術がしっかりしている店舗に施工してもらいたい
  • 売却時の査定を見越して、買った状態を維持したい
  • お車のイメージチェンジがしたい
About PPF

プロテクションフィルムとは?

正式名称「ペイントプロテクションフィルム(PPF)」と呼ばれ、ペイント=「車の塗装面」を守る役割を持つフィルムです。

コーティングでは防ぎきれない紫外線、飛び石、イタズラ、泥汚れ、糞や虫など物理的なダメージからボディを守るほか、お車をドレスアップする目的にも使われています。

特別な技術や知識が必要なため施工できるお店が少ないこと、フィルム自体の材料費が高いので、施工費が高いのが難点ですが、傷がついてもフィルムを剥がせば、フィルムを貼る前の状態に戻ることから、査定にも有利となります。

得られる4つの効果

プロテクションフィルムはお車のボディ全体に施工することが可能ですが、必ずしもボディ全体に施工するのがベストとは言えません。
大きく分けて以下の4つの目的で利用される方が多く、部分的に利用される方もいらっしゃいます。

生活傷対策

ドアノブ開口時にドアカップに付着してしまう「爪キズ」やアクセサリーなどによる傷、ドアのステップ部分に付着する靴やハイヒールなどによる傷やドア開閉時のドアエッジの接触傷などを防ぎます。 その他にもイタズラ防止や、鳥糞などによるシミ対策、猫やカラスなど小動物による傷からもお車を守ります。

飛び石(チッピング)対策

走行中に自分のタイヤが巻き上げる小石や、前を走る車からの飛び石からも未然にお車も守ります。
ボンネットやヘッドライトだけでなく、フロントガラスやバンパー、フェンダーにも◎。

紫外線対策

雨染みの残った車のボンネット

ボンネットや天井など、上を向いていて直射日光が当たる面にはシミが付きやすいです。特に雨染みは汚れまた暖色系の塗装や紫外線により劣化が進みやすいと言われています。プロテクションフィルムは紫外線の85%をカットするので、安心して屋外駐車していただけます。

ドレスアップ目的

プロテクションフィルムのカラー見本帳

プロテクションフィルムの目的はお車を守るだけではありません。プロテクションフィルムには透明なフィルム以外にもマット仕様やカラー仕様のフィルムがあります。
ご気分に合わせて、お車のボディをイメージチェンジし、長期間愛車を楽しんでいる方もたくさんいらっしゃいます。

この4つの目的別で、ご依頼主様のご希望にあった部分に施工することをおすすめしています。
お気軽にご相談ください。

Products

取り扱い商品

カーグランツでは、細かいキズの自己修復能力を備えた2つのフィルムブランドを主に取り扱っております。

スコッチガード™ ペイントプロテクションフィルム
プロシリーズ

1990年代に3Mが世界で初めて商業用に実用化した、歴史と信頼のあるPPFです。業界内でも200ミクロンと厚手のポリウレタンフィルムを基材としており、飛び石などの外的要因から塗装を強力に保護します。数あるフィルムの中で最も黄変や劣化が起こりにくく、白い車でも黄ばみを感じさせない高い透明度と、貼ってあることが目立たない自然な仕上がりが特徴です。熱による自己修復機能や防汚性・疎水性も備え、メンテナンスも容易。競合製品と比較して安価で、優れたコストパフォーマンスを提供します。

KAVACA(カヴァカ)

世界的なカーディテイリングブランド「Ceramic Pro」が開発した、ペイントプロテクションフィルムです。従来のPPFとコーティングの互いの欠点を補い合う「進化系」のフィルムとされ、セラミックコートのような美しい輝きと滑らかさ、圧倒的な透明度で車本来のデザインを維持します。紫外線(UV)の影響を最小限に抑え黄ばみを抑制し、ウォータースポットも簡単に除去できる点が特徴です。施工後にコーティングを塗布して初めて完成する独自性があり、現状は3Mより安価です。

Check !3M™ 3-Star認定スタッフが
在籍!

3M™の「3-Star認定資格」は、講義と実技による施工技術の認定制度です。
当社にはこの資格を持つスタッフが在籍しており、高品質な施工を提供できますので、安心してお任せください。

Order Flow

施工の流れ

  • 1.お問い合わせ

    フィルムの種類やカラーなど多彩にございますので、まずはお気軽にご相談ください。

  • 2.車体のチェック・お見積り

    フィルムの施工に関係する塗装表面の状態や現状のキズ・へこみなどをチェックし、ご要望をヒアリングの上、お見積りいたします。

  • 3.フィルムのご準備

    ご予約受領後、ご要望やご希望のカラーなど施工箇所に合わせて使用するフィルムをご準備いたします。

  • 4.施工

    施工は品質に影響するチリやほこりなどができる限り付着しない環境で、専門スタッフが行います。

  • 5.納車

    お引渡し時に、今後のケアのポイントなどについて丁寧にご説明させていただきます。
    また、施工後のフィルムの状態をより安心してご確認いただけるよう、糊が落ち着く施工後1ヶ月を目安に、無料点検も実施しております。

User Voice

お客様の声

以前、「プロテクションフィルム」「ボディー全面コーティング」「内装コーティング」を施工させていただいた依頼主様からこんなお声をいただきました!

最高の仕上がりです!ボディの手触り、質感、光沢感どれをとっても、本物!プロの技ですね!

今回、新車もお願いして、バチバチに仕上げてくれました!アフターケアの対応も迅速かつスピーディーに、また丁寧に対応してくれるので安心して任せられます。

しかも腕に自信があるからと過信せず、キチンと施工説明も細部までしてくださるので、本物のプロ集団ですね!

FAQ

よくある質問

Q.洗車機を使用することはできますか?

はい、使用できます。ただし、ワックス洗車はフィルムの黄ばみの原因になり、高圧洗浄は剥がれの原因になりますので、ご使用はおすすめしておりません。

Q.フィルムは特別なケアなどは必要ありますか?

いいえ、特別なケアは必要ありません。通常の車と同様に洗車していただけます。カーグランツではコーティングの施工も行っており、より効果的な仕上がりとなるため、お手入れもぐっと楽になります。 また、長くきれいな状態を保ちながらお乗りいただきたい方のために、専用のメンテナンスプランもご用意しております。

Q.フィルムを剥がすことはできますか?

はい、可能です。ただし、ボディに糊が残り、本来不要な除去作業が必要になったり、剥がす際に塗装が一緒に剥がれるなどのトラブルに繋がる可能性もあります。
カーグランツではアフターケアも充実しているので、剥離作業までご依頼いただけます。

Price

施工料金について

■料金について

プロテクションフィルムの施工は、以下のようなお客様が希望される仕様により大きく金額が異なります。
ヒアリング・お見積もりは無料で行っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

  • お車のメーカーや車種
  • 現在の塗装面の状態
  • 全体 or 部分施工
  • 目的(傷対策やドレスアップなど)
  • 色や質感(カラー、マットなど)

■部位別参考料金

プロテクションフィルム フルカバー

フルカバー

462,000円〜

サーキットカバー

319,000円〜

フロントフルカバー

220,000円〜

トップカバー

154,000円〜

ボンネット

66,000円〜

フロントバンパー

110,000円〜

ドア

132,000円〜

フロントフェンダー

110,000円〜

ルーフ

77,000円〜

ロッカーパネル

132,000円〜

リアバンパー

110,000円〜

リアフェンダー

132,000円〜

ヘッドライト

33,000円〜

ドアミラー

16,500円〜

フロントガラス

66,000円〜
  • 上記金額はあくまで目安です。
  • 価格はすべて税込みです。
まずはお気軽にご相談ください

プロテクションフィルムのご相談・お見積り・ご予約など、まずはお気軽にCarglanzまでお問い合わせください。

メール問い合わせ
お問い合わせフォーム
電話で相談
097-532-3121