【KAZUKIのブログ】残暑と戦いながら挑んだ!コーティング技能検定とは?
どうも〜!
カーグランツのEXILEことKAZUKIです😎(御幡です笑)
またまたブログに顔を出させていただきます🙌
9月の残暑…
まだまだ暑いっ‼️
9月に入っても昼間はまだまだ暑いですね〜💦
休日にドライブしたら、車内がサウナ状態で汗だく…。
「愛車も僕と一緒でバテてるな」なんて思っちゃいました(笑)
🚗🐣🚗
そんな残暑の中、僕たちCarglanzメンバーは、ある大きな挑戦をしてきました🔥
それは...
コーティング技能検定の試験を受験してきました✨

コーティング技能検定とは❓
簡単にいうと…
「車のコーティング技術・品質・知識をきちんと持っています!」って証明できる資格 なんです😎✨
レベルは3つあって
• 3級:基礎知識の筆記試験(入門編)
• 2級:実技試験(研磨の技術力が試される!)
• 1級:技術+接客+道具管理まで、ショップ運営全体を評価する最上位
つまり、ただ磨くじゃなくて、「安心して愛車を任せてもらえる技術者」である証明なんです🙌
↓全国から受験者が参加✨


僕たちも挑戦しました❗️
7月末、史香ちゃん・大城さん・僕の3人で 2級試験 を受験しました。
内容はというと…
① 黒い試験パネルに 400番・800番・1500番の傷(紙ヤスリのようなペーパーで、深い傷を意図的につけていきます❗️)を入れた状態からスタート
⬇︎
② 45分以内にポリッシャー(車を研磨する機械です❗️いろんな種類があるんですよ😳)で磨き上げる
⬇︎
③ 最後は IPAで拭きあげ(IPAは脱脂と呼ばれる油分の除去で使います❗️油分を拭き取ることで、普段は隠れていた傷がしっかり見えるようになるので、ごまかしは一切効きません💦)
⬇︎
④ 太陽光ライトで「バフ目(オーロラ)」が出ていないか確認👀
⬇︎
⑤ さらに 測色計で数値チェック💡(測色計はどれだけ艶が向上したかなど、仕上がりを数値で客観的に判断するために使います❗️)
いや〜正直、夏の暑さ+緊張+制限時間で汗だく(笑)でも全力で磨いて…
👉 結果は 全員合格ーーー‼️‼️🎉
腕パンパンでしたが、やり切った達成感ハンパなかったです🔥

👑 大分県唯一のプロ集団
実は、大分県で 1級資格を持っているのは岩永社長と相馬専務だけ。
このお二人、ほんと別格レベルです✨
そして今回、僕たち若手が2級を取得‼️
さらにさらに…ヒデさんはすでに2級合格済みで、次は1級試験に挑戦予定なんです😲🔥
いや〜カッコいい先輩、背中で引っ張ってくれてます💪
Carglanzはどんどん資格者を増やして、「技術者集団」としてお客様に自信を持ってお車をお渡しできるように技術力を向上させていきます🙌
残暑の愛車ケアもお任せください🚗
9月って「もう秋かな〜」なんて思いつつも、実際はまだまだ紫外線も強いんです☀️
そのうえ最近は急な通り雨も多いから、気づいたらボディに水ジミや汚れが乾いてこびりついてる…なんてことも多々💦
特に夏の間についた虫の跡や黄砂、雨染みをそのまま放置すると、塗装にダメージが残ってしまうんですよね😢
でもご安心を✨
資格者がしっかり磨いて、コーティングで守ることはもちろん、「コーティングまではまだ…」という方にも、プロの手洗い洗車でしっかりケアできます🧽
普段の洗車だけでも、ボディのツヤや清潔感はグッと変わります🙌
あ、僕が洗車したら、その日に雨が降るのが最近の定番です(笑)

虫の跡もスッキリ落とします!
放置してしまうと跡が形で残ってしまうので早めにお持ちください😊
秋はドライブが気持ちいい季節🚗💨
僕もEXILEの曲ガンガン流しながら走るのが楽しみです🎶(歌って声枯れるパターンですが笑)
その前に、洗車でもコーティングでも愛車をピカピカに整えて、気持ちよく出かけませんか?
👉 ご予約・お問い合わせは公式LINEからどうぞ📲

[↑LINE登録はこちら↑]
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!KAZUKIでした😎
🚗🐣🚗
📲Google口コミの一覧はこちらで、ぜひ“生の声”も見てみてくださいね💬📩
↓こちらをクリックorタップでご確認いただけます✨

📍大分市のカーコーティング専門店【カーグランツ】
大分市のカーコーティング専門店【Carglanz】ホームページ
📲 LINE予約・ご相談もお気軽に!
Carglanz/カーグランツ 大分店 | LINE Official Account
↓こちらをクリックorタップでご登録いただけます✨